上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
パナマ開通の為にはパナマを発見済みでなければいけないというわけで、改めて南米の西側まで出掛けることになりました。いそいそと出発してマディラを通過し、アルギン近辺(実際にはかなり沖合を航行しています)までさしかかったあたりで商会チャットからお呼びが。どうやらサルベージのお誘いのようだったので、180度反転して北上。
マディラで鳥さん(仮名)と合流してピサへ。ピサでさらにLさん(仮名)と合流してまずはピサの目の前にあったサルベージポイントへ。小さめの船だったらしく、さくっと引き上げて完了。お次はどうやらアフリカ西岸の様子。南米に行くルートとある程度かぶっているので、そのままついていくことにしました。
危険海域に入ると、海域を抜ける旅に海賊さんの存在をチェックする鳥さん(仮名)。さすがですね。私はいつもチェックなんてしていませんよ…。かなり不用心に航行しているくれはでございます。こんばんは。盗られて困るものといえば、
かなりガタがきていてそろそろ取り換え時のメイン帆くらいですし…。船倉の中身?
魚しかありません! 一旦サンジョルジュに寄って適当な冒険の依頼をこなしつつ、サルベージ。私はかなり以前にフレンドのウさん(仮名)と何度かやったきりなのでよく覚えていないのですが、まずは完成させた地図を頼りにポイントへ赴き、サルベージスキルで沈没船を引き上げて、曳航スキルで最寄りの港まで沈没船を運び、それから中を探索してお宝ゲット…という流れ。まあ皆さんには今更解説するまでもないとは思いますが。
艦隊の後ろの方からそれを眺めていたのですが、なんだか面白そうなんですよね。かつてUltimaOnlineで釣り師をしていた時にもやっぱり沈没船の宝を引き上げるというフィーチャーが実装されていまして、散々っぱら引き上げたものです。DOLでも釣りをしているとよく断片地図を釣り上げるので、スキルを取得してサルベージしてみたいですねえ。
で、その直後に私は急用で艦隊を離れざるを得なくなってしまいました。急用が済んだらまたパナマ発見の旅に戻ります。サンジョルジュの目の前にプライベートファームがあるアセンション島があったので寄っていくことにしました。まずは上陸して領有宣言。で、何を産出させようかと思ったのですが…。特にないんですよね~。冒険とか釣りばかりしていると。強いて言えば、マグロステーキを作る時に必要なオリーブオイルを買いに行くのが若干面倒なので、それが取れれば。
「オリーブオイルなら果樹園を造るといいよ」とのアドバイスを商会メンバーから頂いたので、とりあえず果樹園を新設。一通りファームを見て回ったらアセンション島を出港します。
南米を目指しながら裏でWikiを見ていたのですがどうも気になることが。プライベートファームの産出物のリストの中には
オリーブオイルがありません! オリーブなら産出できるようなのですが。そりゃそうですよね、畑でオリーブオイルが生えてくるわけないんですから。そういえば、どこかにオリーブからオリーブオイルを作るレシピがあったような気が…とまたWiki内をあちこち探し回ってみると、ありましたよそのレシピが。
工芸スキルが必要ですが。 工芸…ってどこで覚えるんだ?とまたまたWiki内を探してみると、
美術品取引R2が必要です。 この間スキル整理をして弾道学と貫通と行軍を切って、その代わりに航行技術とサルベージと曳航を入れようと企んでいたのですが、それが
いきなり計画倒れ。工芸を覚えたら美術品取引を切って、スキル枠が更にもう一つ増えたらサルベージ系を入れるとしますかね…。
さあ大分記事が長くなってきましたがまだ続きますよ(多分)。アセンション島を出港したら西に向かっていきます。前回サンアントニオ(だったっけかな)から無寄港で南米西岸まで出てそのままUターンしてリスボンまで戻れたのに味をしめて、今度は無寄港でパナマまで向かいます。
途中まではなかなかいい風が吹いていたのですが、ホーン岬を廻り込む手前辺り(まだ海域の名前を覚えていないんです…)からひどい向かい風。結局、チリを通過するくらいまで延々向かい風で結構なタイムロスしましたが、やっとの思いでパナマに到着。
パナマに到着したらとりあえず魚を魚肉に変えてといういつもの儀式。交易所のオッチャンも、初めてやってきて物も言わず大量の魚肉を売りつけていく航海者なんて見たことないんでしょうねえ、きっと。それから道具屋で何か面白いものがないかどうかチェックしたら即座に踵を返して出航所へ。補給を終えたらすぐさま出発です。目的地はリスボン。もちろん無寄港で。
帰りはかなり風向きに恵まれて、素晴らしいスピードで帰ってこられました。あんまりよく覚えていませんが、50日だったか60日だったかそのくらい?さて、それじゃあ寝る前にパナマ開通の勅命を受けておきますかねえ。と思って王宮に出向いてみたのですが、王宮のブ……ブラ…え~~~っと……
なんとかいうオッサンときたら南米東岸の勅命しか提示してきませんよ、この…
オカッパヒゲが! おかしいなと思ってよくよく調べてみたら、パナマ開通の勅命はカリブで受けるんでした…。マズイな、どうやってオカッパヒゲ撤回しよう…。
- 2010/01/25(月) 22:01:26|
- 大航海プレイ日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
工芸はー工芸優遇の職に転職しちゃったほうがいいと思うの(。。)
工芸品も美術品も一気に買える量が少ないのであげにくしですし(ノ∀`)
あとあと、サルベージする際も曳航スキルはあまりなくてもいいかもです。
市販の簡易曳航ロープでも割と余裕ですし、曳航補助スキルがついたスキルで曳航していると(曳航補助が発動していると)、曳航の熟練が入らないので曳航船との相性も悪く…(ノ∀`)
サルベージを力いれてやるならばサルベージスキルのRで引き上げやすさが変わるので、持っておきたいところですね!
- URL |
- 2010/01/25(月) 23:58:47 |
- LoveSong / Ego #qsU6sH5U
- [ 編集]
おや、らぶさんいらっしゃいませ~。
なるほど、優遇職に就くという手がありましたか~。
とりあえずそっち方向でやってみたいと思います。
あとサルベージの方も、曳航はもしスキル枠に余裕があったらで考えてみますね。
アドバイスありがとです!
- URL |
- 2010/01/26(火) 02:17:22 |
- くれは。(管理人) #j1AZRJNg
- [ 編集]
オリーブ油は工芸なくてもPFでオリーブから作れると思うの!
- URL |
- 2010/01/26(火) 09:32:41 |
- 七海検閲工作員 #-
- [ 編集]
あれって確か現地に行かないとできないみたいな事が書いてあったような気が…。
カリアリに行くのがちょっと面倒という理由でPF作ったので、本末転倒になってしまいますね^^;。
- URL |
- 2010/01/26(火) 12:32:14 |
- くれは。(管理人) #j1AZRJNg
- [ 編集]
⇒ 多摩のくれは (09/08)
⇒ 鴻田さや (09/08)
⇒ くれは。(管理人) (05/24)
⇒ Sariel(herl_SaGa) (05/24)
⇒ くれは。 (05/08)
⇒ shimako (05/07)
⇒ くれは。(管理人) (04/17)